🦈電動ジギングで青物バスター(´◣д◢`+)
9月5日(土)朝便スロージギング
☆この日予報では波の高さ1mだったので出船したのですがカンナカまで行くとかなりの波で1.5mはありました。
前日2mだったので少し躊躇したものの、でも何とかなると思いつつ・・・🙆🏻♀️何とかなりました。
ポイントへ到着、既にベイト反応が出ており時折青物の反応をキャッチ!すぐにスパンカーを立て、流した。
この日のお客さん4名はすべて電動ジギングで挑戦! ლ(´∀`ლ)
第一投目、ボトムからの早巻きでシャクリを入れながら中層までを狙う。
『来た~‼』(。☉∆☉)ワァオ☆
ギュインギュインと音をたてながら巻き上げてた電動リールが一瞬止まる。
ロッドの撓りを見るとすぐに青物だと分かった。
格闘の末上がってきたのはハガツオでした。\(◎o◎)/!
まだ反応が出てるよー!すぐにジグを投入!
『うわッまた来た~』Σ(゚д゚;)
タマに入ったのはヒラマサでした。✧٩(ˊωˋ*)و✧
Iさん続けてハガツオ・ヒラマサをGET!ヾ(๑╹ヮ╹๑)ノ”
何度も同じポイントへ船を移動させ青物の反応を見つけてはジグを落とした。
同時にSさんにもハガツオ・ヒラマサが来た。ヽ(*´∀`)ノ
ジグは130g~170gを使用
ピンク系はよくフォール中にアタックしてきます。
この日はシルバー系で最速で巻き上げジャークして釣れました。
Oさんにもヒラマサがよく釣れました。(~ ̄▽ ̄)~
うねりが酷く波が高かった為、何度も船首から波をかぶりましたね。🌊🛥ฅ=͟͟͞͞((꒪∆꒪;)ฅ
たまにウッカリしてるとカサゴが釣れます。(★·’ε゚)ノ
10時を過ぎた頃には既にヒラマサ10本ハガツオ6本が釣れました。波が更に酷くなったので撤収!
港近くへ帰りました。
Oさん写真を撮り忘れたので港近くでパチリ!(★·’ε゚)ノ
とても楽しいジギングでした。(。ⓥдⓥ)ノ
普通ならジギング後は皆へとへとになるのですが電動ジギングだったのでそんなには疲れませんでしたね。
夏の暑い時期は意外と楽でいいですね。(☝ ՞ਊ ՞)☝邪道やけど( ^ω^)・・・
投稿者プロフィール

-
小さい頃から釣りが好きで海育ち!
長崎県の五島出身です。白イカ釣りに魅了され遊漁船を始めることとなりました。今はどんな魚種にも挑戦して皆さんと一緒に釣りを楽しむことが生きがいとさえ感じています。釣りに関する道具類は次々と進化され新たな釣法を生みフィッシングスポーツでありフィッシングゲームとして人気が高まりました。釣りは最高の癒しだと考えています。
最新の投稿
2025年3月2025年3月16日狙いバッチリ(^◕.◕^)
2025年3月2025年3月13日鯛サビキ好調( ఠൠఠ )ノ
2025年3月2025年3月10日時合い短く・・・あッ、長潮か(;´д`)ゞ
2025年3月2025年3月9日のんびりと鯛サビキ☆⌒(*^-゜)v