激渋メバル(。·́︿·̀。)
3月18日(土)・3月20日(月)夜メバル釣行
☆若潮後の中潮、さっぱり潮は動かず反応は全くなかったですね。
たまにポロッと釣れるサイズはいい型でした。(=^^=)
20日月曜もなぜか反応悪くウロウロしました。
皆さん残念な一桁釣果になりました。時合いは来なかったですね。
3/18 Kさんの釣果報告です。
別の場所ではよく釣れてました。
サイズもいいですね。GooD!
こんな説明メールもいただきました。(๑❛ꆚ❛๑)
なるほど~ですね。
メバル釣りの基本は錘着底後すぐに糸フケを取り30cm程上げ5~10秒ステイしてその後、ゆっくりと巻き上げます。
水深にもよりますが3m程巻き上げたらまた仕掛けを落として繰り返します。しかし潮の流れや群れの状況によっても釣り方って変わって来ます。激渋の時などは特にシャクリや早巻きなどをするとメバルは驚いて警戒してしまいます。鯛サビキでも同じ感じですね。
3/22 オッチーさんの釣果報告です。
37cmのヤリイカGET!
釣れだしましたね。
3/27 3時間の釣行でヤリイカ18杯釣れました。
波止からの釣りでこれだけ釣れるといいね。(๑✧∀✧๑)
釣果情報いただきありがとうございました。(≧◡≦)
投稿者プロフィール

-
小さい頃から釣りが好きで海育ち!
長崎県の五島出身です。白イカ釣りに魅了され遊漁船を始めることとなりました。今はどんな魚種にも挑戦して皆さんと一緒に釣りを楽しむことが生きがいとさえ感じています。釣りに関する道具類は次々と進化され新たな釣法を生みフィッシングスポーツでありフィッシングゲームとして人気が高まりました。釣りは最高の癒しだと考えています。
最新の投稿
2023年5月2023.05.28白いか1便・2便カラー選びが大事です。
2023年5月2023.05.28スロージギング~鯛ラバ釣行!⁽⁽(ી₍₍⁽⁽(ી₍₍⁽⁽(ી( ˆoˆ )ʃ)₎₎⁾⁾ʃ)₎₎⁾⁾ʃ)₎₎
お知らせ2023.05.27当たりカラーで攻めよう!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ“
2023年5月2023.05.27白いか中型~大型サイズ多く!たまにスルメ(≧▽≦)