山陰カンナカポイントへ根魚・青物釣行🐟
7月4日(土)
☆マリーナを6時に出船、恵曇港を出ると1mのうねりが有ったが何とかカンナカまで走って行けそうだ。
ポイントへ着くと更に波は高く感じた。
根魚・青物狙いで早速ジギングにタイラバにとそれぞれ違ったスタイルで挑んだ。
スロージギングに当たりが出て上がってきたのはマトウダイでした。ლ(´∀`ლ)
NさんマトウダイGET!♬(ノ゜∇゜)ノ♩
フランスではムニエルで食べるのが定番料理だそうです。♬(ノ゜∇゜)ノ♩
Aさんタイラバに大きなカサゴGET!♬(ノ゜∇゜)ノ♩
IさんアコウGET!ヽ(*´∀`)ノ
続けてウッカリカサゴGET!(๑✧∀✧๑)☀
ISさん大きめカサゴGET!(๑✧∀✧๑)☀
SさんハマチGET!(~ ̄▽ ̄)~
IさんマトウダイGET!(*╹▽╹*)
その他アコウ45cmも数匹、沖メバル3匹、ウッカリカサゴ数匹、カサゴは数えきれないくらいよく釣れました。
SさんデカいウッカリカサゴGET!(≧◡≦)
波が無ければもっといい釣果が得られたのかも!
小あじの群れがいなかったせいか青物の群れが少なかったです。
波高でしたがご乗船いただきありがとうございました。(≧◡≦)
投稿者プロフィール

-
小さい頃から釣りが好きで海育ち!
長崎県の五島出身です。白イカ釣りに魅了され遊漁船を始めることとなりました。今はどんな魚種にも挑戦して皆さんと一緒に釣りを楽しむことが生きがいとさえ感じています。釣りに関する道具類は次々と進化され新たな釣法を生みフィッシングスポーツでありフィッシングゲームとして人気が高まりました。釣りは最高の癒しだと考えています。
最新の投稿
2025年4月2025年4月11日アジ調査で外道ばかり~(>_<。)\
お知らせ2025年4月10日今回も無事回航出来ました。
2025年4月2025年4月2日プライベート調査(^◕.◕^)
2025年3月2025年3月30日今春の鯛サビキ終了(ノ◕ヮ◕)ノ*:・゚✧