メンテナンス終了しました。
11月27日(土)
☆昨日無事メンテナンス終了しました。
3週間もの長い間に予約されてた方には、やむなく中止となってしまい大変申し訳ございませんでした。
原因はドライブの破損でした。(╥﹏╥)
11月4日AM10:30港を出て尾道の鉄工所さんへドライブのギアオイル交換へ向かいました。
巡行25ktで走行⛴
途中百島でゆっくりと走行中の豪華客船ガンツを横目にスライドし向島東側で10:45 ドンッ ガシャガシャと大きな音がしてすぐにエンジン停止してドライブを上げてみると何も変化なし・・・流木に当たった感じではあったが周りを見ても浮遊物は見当たらず・・・しかしペラを手で回してみると既にガタガタでした。Σ(●ꉺ▱ꉺ●)
その後、曳航していただきました。(◜०﹏०◝)
船を上架してドライブをバラしてみるとアッパーギアもロアーギアも傷が入り歯こぼれ状態・・・おまけにデュオプロなので2個のペラが曲がってました。(|| ゚Д゚)
上下のギアを外した状態です。
ボルボへ部品を注文したが国内には在庫が無く(|| ゚Д゚)仕方なくスウェーデンのボルボへ部品注文発注!
そんな訳で長く時間がかかってしまいました。ドライブは去年12月にごっそり交換したばかりだったのに運が悪かったとしか言えないですね。
今回はお客さんを乗せてなかったのでまずは良かったのですが、海上のゴミは走行中なかなか避けられないことが多々あります。こればかりは仕方無いですね。
今回お世話になった修理業者さんには大変良くして頂きました。感謝!<(_ _)>
本日からの出船予定でしたが風が強い為中止とし明日から出船いたします。
これからの季節は海がよく荒れるので中止になることが多いと思います。出船出来る際は前日に可否の連絡をいたしますので、ご了承の上乗船予約よろしくお願いします。m(_ _)m
11/23 Hさんからの釣果報告です。
スーパーライトジギングでの釣果です。
いいサイズのサワラが釣れましたね。
情報いただき有難うございました。(*゚▽゚)ノ
11/18 Kさんからの釣果報告です。
笠岡諸島での釣果ですがこの日は激渋だったそうです。
情報ありがとうございました。(=^^=)
11/26 同じくKさんからの釣果報告です。
洲本沖にて太刀魚釣行 風が強く早上がりとなったそうです。
ドラゴンサイズ来ましたね。121cmだそうです。
しかしフグの攻撃にあいテンヤ12個もロストしたそうです。こればかりは仕方ないですね。
情報いただき有難うございました。(๑✧∀✧๑)☀
11/13 Mさんより釣果報告です。笠岡諸島にて鯛サビキ
鯛サビキの時期に突入です。たまに青物も混じりますね。(o^^o)
11/14 同じくMさんの釣果です。
連日鯛サビキにての釣果です。(o^^o)
11/20(土) Mさんの釣果です。来島にて爆釣!
サワラ6匹、サゴシ3匹、メジロ・ハマチ・ヤズ20匹Σ(●ꉺ▱ꉺ●)
100Lクーラー丁度満タンです。かなり重たいでしょうね。めちゃ凄いとしか言いようが有りません。
11/21(日)連日Mさんの釣果です。
サワラ3本・サゴシ1本・青物7本です。
サワラの西京漬け食べたいな~(⌍་д་⌌)
11/25(木)Mさんの釣果です。
メジロ&ハマチ13本・サワラ1本サゴシ1本
この日も100Lクーラー満タンに近いですね。(^▽^)o
11/27(土)Mさんの釣果です。
メジロ4本・ヤズ1本・サワラ1本・アコウ1匹
今年はホントよく青物釣れてますね。
たくさんの情報いただき有難うございました。(o^^o)♪
投稿者プロフィール

-
小さい頃から釣りが好きで海育ち!
長崎県の五島出身です。白イカ釣りに魅了され遊漁船を始めることとなりました。今はどんな魚種にも挑戦して皆さんと一緒に釣りを楽しむことが生きがいとさえ感じています。釣りに関する道具類は次々と進化され新たな釣法を生みフィッシングスポーツでありフィッシングゲームとして人気が高まりました。釣りは最高の癒しだと考えています。
最新の投稿
2023年3月2023.03.15半夜メバルリサーチ🐟🎣(´。✪ω✪。`)
2023年3月2023.03.08鯛サビキリサーチヾ(๑╹ꇴ◠๑)ノ”
お知らせ2023.03.08メンテナンスε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2023年3月2023.03.05今日もちょい渋でした。(◜◔。◔◝)