この時期まだ特大サイズが釣れてます。(⊙ꇴ⊙)
8月30日(火)白いか2便
☆この日は2便のみの釣行でした波・風・終始穏やかでしたね。
スタートしてすぐにまずは1杯目GET!(*^^)v
触腕ビョーンといいサイズGET!
同じような中型サイズがよく上がりました。
秋イカも少しは混じりますが
まだまだ中剣~大剣まで上がってます。(o^^o)♪
このサイズはやっぱ嬉しいですよね。GOOD!
船首のお客さんとのコンタクトが難しいのでキャビン内からフロントガラス越しにパチリ!v(=^0^=)v
この時期にこんなに当たりが多いと案外今年は10月まで釣れそうな予感がしてます。
彼女には何故かいいサイズばかりが釣れてましたね。
シャクリも上手かったです。
これだけ釣れたらGOODです。ヾ(@^▽^@)ノ
彼女が8g程のジグでサバ10本サゴシ1本GETしてました。
アッと言う間に釣れてたね。(⊙ꇴ⊙)
9月はサゴシが多く湧く時期なのでイカ釣り最中に仕掛けを切られるケースが増えてくると思います。
なのでエギやスッテを余分に用意した方がいいですね。仕掛けのリーダーも必要です。サゴシがエギやスッテを丸飲みにして上がってくることが有ります。これを外そうとすると以外と大変ですよね。なので大きめのキッチンバサミを用意しておいてください。丸飲みしたサゴシの頭を切り取って逆に引き抜くと簡単に抜けます。
さて、6日火曜辺りに台風が山陰沖を通過予定です。その後も暫くは荒天が続きそうなのでまた出船が出来ない日が続きそうですが、こればかりは仕方がないですね。白いか釣りに、スロージギングに皆さんの参加お待ちしてます。
8/30 オッチーさんの釣果報告です。
エギングでアオリGET!(๑✧∀✧๑)
出雲にて仕事帰りに磯で1時間程の釣果です。今の時期から9月末頃までなら浅瀬で狙えますよ。
その後、深場落ちするとあまり釣れなくなります。フラッシュブースト2.5号アジカラーによく当たったそうです。
瀬戸内でもよく釣れてるので藻場のある砂地や磯周りを探ってみてください。
8/31 Mさんの釣果報告です。
瀬戸内でも今年は早くから太刀魚入って来ましたね。お盆前から釣れだしてましたが数はほんの少し程度でした。ここ最近数もサイズも少し上がって来ましたね。
僚船にて西の方での釣果です。例年早い時期に釣れだすポイントですね。
太刀魚16本GET!(๑✧∀✧๑)
早めに回航して太刀魚に奔走すべきか?悩んだのですが白いかがお盆過ぎから調子いいのでもう少し残ることにしました。
オッチーさんMさんいつも情報いただきありがとうございます。(*^ω^*)
投稿者プロフィール

-
小さい頃から釣りが好きで海育ち!
長崎県の五島出身です。白イカ釣りに魅了され遊漁船を始めることとなりました。今はどんな魚種にも挑戦して皆さんと一緒に釣りを楽しむことが生きがいとさえ感じています。釣りに関する道具類は次々と進化され新たな釣法を生みフィッシングスポーツでありフィッシングゲームとして人気が高まりました。釣りは最高の癒しだと考えています。
最新の投稿
2023年9月2023年9月17日定番カラーがいいみたい☀(▰രꇴര▰)☀
2023年9月2023年9月17日青物不発・・・何処へ?(´. ॄ.`)
2023年9月2023年9月16日今週は早い時間がパラダイス!(*╹▽╹*)
2023年9月2023年9月16日スロー&鯛ラバでアマダイ・根魚GET!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑